第17回若手奨励賞 (領域10) 2023年3月
受賞者: 梅垣 いづみ (高エネルギー加速器研究機構)
受賞題目: ミュオンビームを用いたリチウムイオン電池内部のリチウムの拡散運動と金属析出の検出技術の確立
受賞者: 小野 頌太 (岐阜大学工学部電気電子・情報工学科 応用物理コース)
受賞題目: 第一原理計算に基づく2次元および3次元金属の動的安定性に関する研究
第16回若手奨励賞 (領域10) 2022年3月
受賞者: 森川 大輔 (東北大学 多元物質科学研究所)
受賞題目: 収束電子回折法による局所構造解析の界面やその場観察への応用
第15回若手奨励賞 (領域10) 2021年3月
受賞者: 押目 典宏 (量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学部門 関西光科学研究所 放射光科学研究センター)
受賞題目: 強誘電体における電気分極由来の傾斜したバンド構造の研究
受賞者: 斉藤 光 (九州大学 先導物質化学研究所)
受賞題目: 電子線分光によるプラズモニック結晶の研究
第14回若手奨励賞 (領域10) 2020年3月
該当なし
第13回若手奨励賞 (領域10) 2019年3月
受賞者: 只野 央将 (物質・材料研究機構 ICYS)
受賞題目: 第一原理計算を用いた非調和フォノン物性の研究
受賞者: 森 龍也 (筑波大学・数理物質系・物質工学域)
受賞題目: ガラス的熱物性を発現する格子系に対するテラヘルツ帯分光研究
第12回若手奨励賞 (領域10) 2018年3月
受賞者: 藤井 康裕 (立命館大学 理工学部)
受賞題目: 広帯域・偏光角度分解光散乱分光による誘電体の物性評価
第11回若手奨励賞 (領域10) 2017年3月
受賞者: 湊 丈俊 (京都大学 産官学連携本部)
受賞題目: 金属酸化物の原子欠陥の物性解明
第10回若手奨励賞 (領域10) 2016年3月
受賞者: 澁谷 憲悟 (東京大学大学院 総合文化)
受賞題目: スピン軌道相互作用によるポジトロニウムスピン転換反応の基礎研究と原子衝突への展開
受賞者: 桑原 真人 (名古屋大学 未来材料・システム研究所)
受賞題目: コヒーレントスピン偏極電子線を用いた時間分解顕微法の開発
第9回若手奨励賞 (領域10) 2015年3月
受賞者: 谷口 博基 (名古屋大学 理学研究科)
受賞題目: ペロブスカイト型酸化物における強誘電性発現機構と新規強誘電体設計
受賞者: 徳本 有紀 (東京大学 生産技術研究所)
受賞題目: 窒化物半導体中の転位・構造欠陥の動特性と制御に関する基礎研究
第8回若手奨励賞 (領域10) 2014年3月
受賞者: 佐藤 庸平 (東北大学 多元物質研究所)
受賞題目: TEM-EELSによるナノ微粒子の誘電特性の解明
受賞者: 塚田 真也 (島根大学 教育学部)
受賞題目: 広帯域光散乱による極性ナノ領域の動的構造の研究
第7回若手奨励賞 (領域10) 2013年3月
第7回(H24年度)は応募が無く、受賞者はいませんでした。
第6回若手奨励賞 (領域10) 2012年3月
受賞者: 君塚 肇 (大阪大学 大学院基礎工学研究科)
受賞題目: 量子揺らぎを考慮した金属中の水素拡散・捕捉特性に関する原子論的研究
受賞者: 福永 守 (東北大学多元物質科学研究所)
受賞題目: D-Eヒステリシスカーブ2重波法の開発とマルチフェロイック磁性強誘電体への応用
第5回若手奨励賞 (領域10) 2011年3月
第7回(H22年度)は応募が無く、受賞者はいませんでした。
第4回若手奨励賞 (領域10) 2010年3月
受賞者: 井上 耕治 (筑波大学数理物質科学研究科)
受賞題目: レーザー3次元アトムプローブによるMOS構造中ドーパンとの不均一分布の解明
受賞者: 佐藤 公法 (東京学芸大学環境科学分野)
受賞題目: ポシトロニウム元素依存性の発見とそれを用いたナノ構造評価
第3回若手奨励賞 (領域10) 2009年3月
受賞者: 永井 康介 (東北大金研)
受賞題目: 埋め込みナノ粒子の陽電子捕獲とその応用
受賞者: 横田 紘子 (早大理工)
受賞題目: 量子リラクサー K1-xLixTaO3の極性状態の秩序化と臨界現象
第2回若手奨励賞 (領域10) 2008年3月
受賞者: 木村 宏之 (東北大学多元物質科学研究所)
受賞題目: マルチフェロイック物質HoMn2O5の強誘電性と磁気秩序の中性子による研究
第1回若手奨励賞 (領域10) 2007年3月
受賞者: 鈴木 基寛 (SPring-8)
受賞題目: X線円偏光変調法による磁気分光法の開発とナノスケール磁性体への応用