|
27pXD 13:30〜17:00 領域10 格子欠陥・ナノ構造 | |
---|---|
1 |
Fe中の転位ループの移動に関する計算機シミュレーション 九大非常勤,九大応力研A 蔵元英一,大沢一人A,堤哲男A |
2 |
Fe-Cu-Mnモデル合金の照射損傷機構:陽電子消滅と局所電極3次元アトムプローブ 東北大金研 永井康介,外山健,長谷川雅幸 |
3 |
低速陽電子ビーム装置を用いたFeおよびFe-Cu合金中の陽電子拡散係数測定 東北大金研 井上耕治,津戸昭良,外山健,永井康介,長谷川雅幸 |
4 |
Sb添加Cu薄膜中の格子欠陥の陽電子消滅法による同定 阪大工,神戸製鋼A 水野正隆,木原照夫,荒木秀樹,白井泰治,大西隆A |
5 |
Zr-Cu-Ni-Alバルクアモルファス合金の構造と陽電子寿命 阪大工 杉田一樹,松本昌高,水野正隆,荒木秀樹,白井泰治 |
6 |
Pd-Ag合金の水素吸蔵時の空孔形成現象 阪大工,阪大院A,産総研B 荒木秀樹,伊達亮介A,榊浩司B,水野正隆,白井泰治 |
7 |
高圧下におけるランタン水素化物の構造相転移 原子力機構放射光,物材機構A 町田晃彦,大村彩子,綿貫徹,青木勝敏,竹村謙一A |
8 |
Sc水素化物の高圧赤外分光−高圧相における電子状態の探索− 原子力機構,物材機構A 大村彩子,町田晃彦,綿貫徹,青木勝敏,竹村謙一A |
9 |
第一原理格子グリーン関数法による格子欠陥の構造とエネルギーの計算III 東工大総合理工,ハノイ国大A,産総研B 神藤欣一,Vu Van HungA,香山正憲B |
10 |
修正粗視化粒子−分子動力学ハイブリッドシミュレーション法のナノスケールシステムへの応用 原子力機構,名工大院A,新潟大理B 五十嵐誉廣,尾形修司A,家富洋B |
11 |
ハイブリッドDFT-MD法によるSi基材料のナノ摩擦 名工大院 尾形修司,河野貴久 |
12 |
歪んだSi結晶中の酸素拡散:ハイブリッドDFT-MD法による機構解析 名工大院 河野貴久,尾形修司 |
13 |
Atomic-Scale Characterization of Nano-Voids in Silica by Positronium Annihilation
Spectroscopy 東北大金研 Z. Tang,K. Inoue,Y. Nagai,F. Sasaki,M. Hasegawa |
28aYA 9:00〜12:30 領域10 格子欠陥・ナノ構造 | |
---|---|
1 |
【企画講演】水素による金属原子拡散の促進効果 東北大工 山崎仁丈 |
2 |
絡み合ったプロトン対からの中性子弾性散乱強度の計算II 中央大理工 池本和樹,饒村良司,石川陽介,杉本秀彦 |
3 |
絡み合ったプロトンからの中性子散乱:全散乱関数 中央大理工 石川陽介,池本和樹,饒村良司,杉本秀彦 |
4 |
絡み合ったプロトン対からの中性子弾性散乱強度の計算 I 中央大理工 饒村良司,池本和樹,石川陽介,杉本秀彦 |
5 |
X線屈折コントラスト法によるチタン水素化物中の水素の拡散係数の決定 島根大理工,金沢大医A,長崎大教育B,高エ研放射光C 水野薫,小林拓男,岡本博之A,古谷吉 男B,平野馨一C |
6 |
低温におけるパラジウム−水素系の相境界 長岡高専専攻科,長岡高専A,新潟大工B,東大物性研C 坂牧由梨,荒木秀明A,原田修治B,久 保田実C |
7 |
低温におけるパラジウム−水素系の高感度捻れ振り子実験 新潟大院自,新潟大工A,長岡高専B,東大物性研C 今井彰夫,原田修治A,○荒木秀明B, Andriy PenzevC,久保田実C |
8 |
照射によるNb中の水素の存在状態の変化 理研A,早大理工B,東理大理C 八木栄一A,B,佐久間究B,樋上直太B,小池茂年C,萩原慎一 B,森克仁B,芳井基也寿B,岡田義規B,杉千花B,松葉博B,林達也B,荻原清A |
9 |
照射後焼鈍によるNb中の水素の存在状態の変化 早大理工A,東理大理B,理研C 樋上直太A,武林昭子A,林達也A,平林和紘A,小池茂年B,荻原 清C,八木栄一A,C |
10 |
V2H相の水素の位置 早大理工A,東理大理B,理研C 林達也A,小池茂年B,樋上直太A,平林和紘A,吉田徹A,荻原清 C,八木栄一A,C |
11 |
ペロブスカイト型酸化物中でのプロトン伝導経路の計算手法 阪大院工A,阪大院理B,デラサール大理C,住友電工D,土居技術研E 中西寛A,笠井秀明A, Wilson Agerico DinoA,B,C,尾澤伸樹A,神田良子D,上村卓D,朴辰珠D,土居陽E |
12 |
リチウム系,マグネシウム系水素貯蔵物質の第一原理計算II 広大院先端 圓谷貴夫,獅子堂達也,小口多美夫 |
28pXD 13:45〜16:30 領域10 格子欠陥・ナノ構造 | |
---|---|
1 |
SiGe固溶体の局所構造とひずみ緩和 東北大金研 米永一郎,櫻井雅樹,M. Sluiter |
2 |
弾性測定によるa-Si(H)の光照射効果(II) 筑波大物質工,産総研A 河西公美,○水林博,谷本久典,坂田功A,山中光之A |
3 |
SiGe膜中への水素侵入に対する格子歪の影響 岡山大自然 山下善文,坂本佳史,石山武,上浦洋一 |
4 |
Si中過飽和高温置換Au回復過程でのAu集合体のSIMS観測 福岡工大工 師岡正美 |
5 |
ZnO中に植え込まれた短寿命核12Nによる電場勾配の観測 阪大院理,新潟大RIセA,福井工大B 三原基嗣,松宮亮平,松多健策,福田光順,泉川卓司A, 南園忠則B |
6 |
グラフェン多原子空孔における5員環の生成 金沢大院自然 斎藤峯雄,山下和晃,小田竜輝 |
7 |
ナノ構造化炭素材料の水素貯蔵能を増強する鉄の分光法を用いた研究 広大先端研,広大自然科セA,岡大工B 宮岡裕樹,市川貴之A,礒部繁人,藤井達生B,藤井博信 A |
8 |
弾性測定によるC60薄膜のポリマリゼーションの研究 筑波大物質工,原研高崎A 谷本久典,山田海成,水林博,境誠司,楢本洋,鳴海一雅 |
9 |
単層カーボンナノチューブにおけるレーザー誘起欠陥の評価 横市大院総理,日産アークA 内田貴司,谷村誠A,橘勝,小島謙一 |
10 |
カーボンナノウォールの成長と構造評価 横市大院総合理A,横市大院総理B,石川島播磨C 吉村博史A,吉村昭彦B,モリナ・モラレス・ ペドロC,中井宏C,小島謙一A,橘勝A |
29pXD 13:30〜18:00 領域10 格子欠陥・ナノ構造 | |
---|---|
1 |
遷移経路計算による転位ループの熱活性化過程の研究 九大応力研 大沢一人,堤哲男,蔵元英一 |
2 |
NiY系金属ガラスの塑性変形のシミュレーション 東大生研,東理大基礎工A 上村祥史,吉原教正,枝川圭一,竹内伸A |
3 |
単色X線トポグラフィによるタンパク質結晶中の転位の解析 横市大院国総科,KEK-PFA,JASRI-SPring-8B 大矢直希,小泉晴比古,小石真由美,橘勝,杉山 弘A,梶原堅太郎B,小島謙一 |
4 |
NaBr結晶中の転位と1価不純物との相互作用 金沢大自然 大角富康,橋本仁成,森近光裕 |
5 |
InGaN/GaN量子井戸構造の局所発光とキャリアダイナミクス 東工大院総合理工,東工大院理工A,筑波大物工B,日亜化学C 宮岡豊,○山本直紀A,秩父重英 B,向井孝志C |
6 |
III-V族化合物ナノ粒子における電子励起誘起相変化 神戸大工,阪大電顕セA 保田英洋,中橋宏明,森博太郎A |
7 |
金ナノ結晶の粒界状態について 筑波大物質工,筑波大物理工A 八木信頼,谷本久典,喜多英治A,水林博 |
8 |
超音波照射により作成したAuPdナノ微粒子の構造評価 阪府大工,産総研A,阪府大産学官B 堀史説,廣木大栄,秋田知樹A,田中真悟A,小嶋崇夫B, 岩瀬彰宏 |
9 |
第一原理計算による貴金属ナノ微粒子のコア・シェル界面電子構造 産総研ユビキタスエネルギー,阪府大工A 田中真悟,堀史説A,秋田知樹,香山正憲 |
10 |
多結晶銀中への液体金属ガリウムの浸透と液体金属脆化 明大理工 堺和道,小泉大一 |
30aUB 9:00〜13:05 領域10シンポジウム 「カーボン物質の機能性ナノ構造形成」 | |
---|---|
1 |
なぜカーボンのナノ構造か 信州大工 遠藤守信 |
2 |
ナノグラファイトの特異な電子・磁気物性 東工大院理工 榎敏明 |
3 |
水素吸蔵物質としてのカーボンナノ構造 広大工 星野公三 |
4 |
カーボンナノウォールの生成とその構造 横市大院総理 橘勝 |
5 |
電子励起によるカーボンナノ構造形成 東大工 前田康二 |
6 |
単層カーボンナノチューブのCVD生成メカニズム 東大工 丸山茂夫 |
7 |
ナノグラファイトの構造・機能評価-秩序と無秩序の間- 名大工 武藤俊介 |
8 |
ナノ・アモルファスダイヤモンドと炭素空洞球の創製 兵庫教育大 庭瀬敬右 |